動画編集基礎講座
講座コード | 23XDD |
---|---|
対象者 | 簡易的な動画編集を行いたい方 PCの基本操作(マウス操作、文字入力、コピー&貼付、ファイルの保存)ができる方 |
開催日 | 10/18(水) 9:30~16:30 |
会員受講料 | 9,900円(税込み) |
一般受講料 | 13,000円(税込み) |
支払い期限 | 2023年10月25日(水) |
定員数 | 16名 |
動画を目にする機会が増えています。商品やサービス、技術力などを紹介する動画を公開すると、自社の広告となり、新たな顧客獲得につながります。ただ、高価なソフトを購入して制作するのも敷居が高い…という方、安価な簡易ソフトで試してみませんか。ちょっとした加工なら十分可能です。営業ツールとして注目されている動画の制作のコツもあわせてお伝えします。
カリキュラム
・簡易ソフトの選び方
・便利な簡易ソフトの紹介
・加工の流れ
・動画制作に必要な知識
・動画撮影のポイント
・動画の編集(切り取り、並べ替え、効果、文字入力等)
・YouTubeへのアップロード
講師紹介
初心者の動画制作パートナー オリカワ シュウイチ 氏
<プロフィール>
映画制作体験プロデューサー
広島県生まれ。電気通信大学卒。1994年にビデオカメラ1台で映画制作を開始。数々の失敗を繰り返しながら20作品を監督、第23回東京ビデオフェスティバル入賞、第1回JASRAC音楽文化賞受賞(映画アオギリにたくして制作委員会)。2003年より初心者向け映画ワークショップを開始、900人以上にアドバイス。作った教材は高校や大学の蔵書となり、在京テレビ局スタッフ向けの講義や企業向けワークショップも開催。インタビューや企業紹介動画も数多く制作する。
<主な著書>
『1人でできる! 3日で完成! 事例で学ぶ1分間PR動画ラクラク作成ハンドブック』(ペンコム)
持参品
筆記用具、イヤホン、Googleアカウントその他備考
・新型コロナウイルス感染症対策を徹底して開催いたします。感染状況により、中止・延期・WEB開催となる場合があります。公社の防止対策について詳しくは下記をご覧ください。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策について
・カリキュラム内容は、予告なく変更される場合がありますので、予めご了承ください。
・1人1台パソコンをご用意します。
会場
公社研修室
さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル10階 公社研修室
受付終了日
2023年10月17日(火)