【WEB開催】ISO14001法規制研修
講座コード | 23KPJ |
---|---|
対象者 | 主任クラス、課長クラス、部長クラス、法規制責任者、ISO認証審査員、コンサルタントの方など |
開催日 | 11/1(水) 9:30~16:30 ※入室9:20~ |
会員受講料 | 11,900円(税込み) |
一般受講料 | 14,000円(税込み) |
支払い期限 | 2023年11月08日(水) |
定員数 | 30名 |
特典 | 3名以上一括で申込むと一人当たり500円割引 |
環境関連法令は、さまざまな社会情勢を受け、頻繁に制定・改正が行われていますが、法令の正確な読解は難しく知識や理解が充分得られないために、「法令を順守できている」と思っていても、実際にはそうではないことが多い、というのが「悩みの種」ではないでしょうか。本研修は、組織の環境法令担当者のみならず、内部監査員、審査員、コンサルタントに至るまで、環境法令に関わりのある方、関心をお持ちの方に最適の内容で、法令の基礎知識から環境法令の主要な順守事項の解釈まで、法令の原文も参照しながら一緒に学んでいきますので、体系的な理解が得られるだけでなく、最終的には自分で法令を読み解いていくことも可能になります。ISO認証審査員としての経験豊富な講師が実務の観点から解説し、関連するホームページや資料入手先を紹介する「リンク集」(PDF)を後日提供予定です。みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
カリキュラム
1.法令の基礎知識
(1)「法」と「令」
(2)法律・政令・省令・告示
(3)「基本法」と「個別法」
2.法令の読み方
(1)とばし読み
(2)たどり読み
3.環境法令の調査方法
(1)施設・設備に関する法令
(2)化学物質に関する法令
4.環境法令の種類
(1)環境一般
(2)地球環境関連
(3)公害関連
(4)廃棄物・リサイクル関連
(5)化学物質関連
(6)エネルギー関連
(7)その他
5.主要法令の順守事項
講師紹介
総合マネジメントシステム研究所 所長 中村 孝一 氏
<プロフィール>
民間企業にて、研究開発、環境管理、品質保証等の業務に携わり、ISO管理部門のマネージャー(EMS・QMS事務局)として、ISO14001・ISO9001の認証取得・維持の統括やグループ各社への支援を行うほか、規格・内部監査・環境法令等の社内及び社外の研修講師を務める。定年退職後、総合マネジメントシステム研究所を設立し、ISO認証審査(EMS・QMS)、研修講師(内部監査、環境法令等)、コンサルティングなどに従事。
持参品
筆記用具 ※パソコン(カメラ、マイク付き)で受講してください。その他備考
・本研修はZoomミーティングを使用します。参加方法はこちらをご参照ください。
・カリキュラム内容は、予告なく変更される場合がありますので、予めご了承ください。
・セミナーを録画させていただきますのでご了承ください。
・セミナー後、録画動画を配信します。(期間限定、セミナー受講者限定です。)
・当講座はWEB研修です。1日間以上のWEB研修では3名様以上の一括申込みされた場合、受講料の割引がございます。割引が適用される場合は、割引後の受講料を自動返信メールにてご案内いたしますのご確認ください。割引の詳細はよくある質問をご参考ください。
会場
オンライン
※URLは後日お送りします
※使用するツールは「その他備考」に明記しています。
受付終了日
2023年10月31日(火)